コハム

Webクリエイターのコハムが提供する、Web制作に役立つ情報をまとめたブログです。

CSSの新常識!? デザイナーを救う「@layer」革命

Understanding CSS @layer-Guide

記事は上記記事を意訳したものです。

※当ブログでの翻訳記事は元サイト様に許可を得て掲載しています。


CSSは継続的に進化し、開発者にスタイル処理のより良いツールを提供しています。最新の最も強力な機能の1つは@layerルールで、スタイルシート内のスタイルの順序と優先度に対するより大きな制御を可能にします。この記事では、CSS @layerとは何か、ブラウザサポート、そしてスタイルのカスケードをより構造的かつ体系的に管理する方法について詳しく説明します。

CSS @layerとは?

@layerルールを使用すると、CSSスタイルをレイヤーにグループ化し、その優先順位を明示的に定義できます。この制御により、より高いレイヤーのスタイルが、CSSファイル内のどこにあっても、下位のレイヤーのスタイルを上書きできることを保証できます。これは、スタイルの上書きが複雑になる大規模プロジェクトを管理する際に特に役立ちます。

例:

@layer base {
  h1 {
    font-size: 2rem;
  }
}

@layer components {
  h1 {
    color: blue;
  }
}

この例では、h1タグのフォントサイズはbaseレイヤーから、色はcomponentsレイヤーから取得されます。

レイヤーの優先順位

レイヤー宣言の順序がスタイル適用の順序を定義します。特定の順序でレイヤーを宣言すると、後のレイヤーが以前のレイヤーをカスケード内で上書きします。

レイヤーの優先順位: - レイヤーN(最高優先度) - レイヤーN-1 - レイヤー2 - レイヤー1(最低優先度)

上位のレイヤー(レイヤーNなど)のスタイルは、下位のレイヤー(レイヤー1など)のスタイルを、スタイルシート内のどこにあっても上書きします。

レイヤーの宣言と順序

レイヤーを使用するには、スタイルシートの先頭で明示的にレイヤーを宣言し、それらのレイヤーにスタイルを割り当てます。複数のレイヤーをグループ化することもできます。

例:

@layer reset, base, utilities;

@layer reset {
  * {
    margin: 0;
    padding: 0;
  }
}

@layer base {
  body {
    font-family: Arial, sans-serif;
  }
}

@layer utilities {
  .text-center {
    text-align: center;
  }
}

この例では、resetレイヤーが最初に来て、次にbase、そしてutilitiesが続きます。これは、ユーティリティスタイルがベースまたはリセットスタイルよりも高い優先度を持ち、適切なカスケードと競合の削減を支援することを意味します。

ブラウザサポート

@layerは比較的新しいCSS言語の追加機能であるため、本番環境で使用する前にブラウザの互換性を確認することが重要です。

ブラウザ バージョン サポート
Chrome 99+ ✅ はい
Firefox 97+ ✅ はい
Edge 99+ ✅ はい
Safari 15.4+ ✅ はい
Opera 85+ ✅ はい
Samsung Internet 19+ ✅ はい
IE サポートなし ❌ いいえ

すべての最新ブラウザが@layerルールをサポートしているため、本番環境での使用は信頼性が高くなっています。ただし、Internet Explorerなどの古いブラウザはこの機能をサポートしていないことに注意してください。

@layerを使用する利点

@layerルールを使用する主な利点:

  • 拡張されたカスケード制御: スタイルの順序を明示的に定義し、望ましくないスタイルの上書きを防ぎます。
  • 改善されたモジュール性: リセット、ベーススタイル、ユーティリティなど、意味のあるレイヤーにスタイルを整理し、大規模なCSSファイルをより管理しやすくします。
  • スタイルの競合を回避: 異なるレイヤー間の明確な優先度を持つことで、競合するスタイルの可能性を減らします。
  • スケーラビリティ: @layerは、数百や数千のスタイルを管理する大規模プロジェクトで特に有用です。

実際のプロジェクトでの@layerの使用

/* レイヤーの宣言 */
@layer base, components, utilities;

/* ベーススタイル */
@layer base {
  body {
    font-size: 16px;
    line-height: 1.5;
  }
}

/* コンポーネント固有のスタイル */
@layer components {
  .button {
    padding: 10px 20px;
    background-color: blue;
    color: white;
  }
}

/* ユーティリティスタイル */
@layer utilities {
  .text-center {
    text-align: center;
  }
}

結論

CSS @layerは、カスケードに対するより大きな制御を提供する強力なツールで、大規模なスタイルシートの管理と保守を容易にします。スタイルをレイヤーに整理し、明示的な優先度を定義することで、望ましくないスタイルの上書きを防ぎ、CSSをより分かりやすく、スケーラブルにできます。

ブラウザサポートが現在広く利用可能なため、プロジェクトでこの機能を試してみるのに最適な時期です。複雑なプロジェクトでスタイルの競合に苦しんでいる場合は、@layerをワークフローに組み込むことを検討してみてください。スタイルの管理が簡素化され、CSSの動作に対するより多くのコントロールが得られるでしょう。

©コハム